就活生必見!それでも大企業を選ぶべき3つの理由

今回は、就職活動中の学生の皆様に向けて、大企業に入社すべき理由についてご紹介させていただきます!

なんとなく、安定しているから、給料が良さそうだから、名前を知っているから、福利厚生がしっかりしてそう・・・など、まずはイメージで所謂大企業にエントリーをされる方も多いかと思います。

私は、一部上場企業にて勤務しておりますが、実際に勤務していて感じる大企業にエントリーすべき理由についてご紹介させていただきます!

私の職歴

私は、新卒から約10年間、日本人であれば間違いなく知っている会社に勤務しています。

うちの会社は大卒以上で入社すると所謂、総合職採用となるのですが、ジョブローテーションがかなり激しい会社であります。

同じ部署にいることは最大3年が一般的であり、在任期間終了後は、全く関係のない職種につくことが一般的です。※ここが重要!

このジョブローテションによって、私は、人事・営業・企画・マーケティング・システム部門・出向など、さまざまな経験をさせていただきました。

今までの経験を振り返った時、案外ムダではなかったなぁと思い、大企業で働くことのオススメのポイントについてまとめてみました。

多様な経験、スキルが貯まる

大企業は、多様な部門・部署が存在しています。また、社内だけでなく、グループ会社や協力会社に業務を配分し、企業グループ全体での成長を目指しています。

私は一時期、グループ会社に出向をしていました。半沢直樹の世界ほどではありませんが、グループ会社で採用された社員や出向組が一緒になって働きます。

当然、グループ会社社員は、内心色々思うこともあるかと思いますが、表面上は特に大きな問題もなく、仕事をさせていただくことができました。

実は、出向前の仕事は本当につまらない業務が多く、まさに社内調整業務そのものでした。入社3年目ごろはモチベーションがあがらない日も多く、早期退職も考えていました。

しかし、出向してからは自分のやりたい仕事を任せてもらえることが多くなり、充実した仕事をすることができました。

現在は、また全く違う業種で働いていますが、そこそこ楽しく仕事をすることができています。

大企業では、このように色々な部門・部署=受け皿が用意されています。

人事異動=転職と同等の意味合いを持ちます。仮に全く合わない仕事をしていて辛く感じていたとしても、人事異動により、基本待遇を変えることなく(寧ろ上がる)、転職することができます。

これにより、安定しながら自分の総合的なビジネススキルを上げることが可能となります。グループ会社出向であれば、異業種の幅が広がります。

金銭的なリスクを取らずに、さまざまな経験・スキルを身につけることができるのが大企業の大きなメリットであると感じています。

やれることの幅が広がる

これも、単純ではありますが大企業の大きなメリットです。

グループ会社出向時は、予算や意思決定権限も制限されており、やりたいことができないことが多々ありました。

会社規模が異なるので当たり前なのですが、出向先基準が普通であると結構しんどいなと感じました・・・。

当然、大企業になれば、社外取締役への説明や承認等、施策実施までの社内調整は大変ですが、決まりさえすれば、世の中に対し大きな影響を与える仕事ができます。

詳細を言うと身バレになってしまうので控えさせていただきますが、国家プロジェクトにも携わることができ、数百億を使って自分のやりたいことを実現することができました。

会社の規模、資産をうまく使うことで、自分の夢を叶えることができます。※当然、世の中のためになるのが前提です。

福利厚生が充実=生活レベルが高い 

大企業は給与水準も高いことが一般的ではありますが、それ以上に福利厚生が充実していることが魅力です。

私は独身寮に入っていましたが、家賃は月2,000円で水光熱使いたい放題でした。今更ながら貯金しておけばと後悔しておりますが、当時は給与全額遊びに使ってしまっていました・・・。

なお、現在は社宅を利用しておりますが、月1万円です。これにより、平均以上に貯蓄率を高めることができ、資産形成を加速させることができています。

他社様では、個々人がポイント制で福利厚生制度を自分で選択できるところもあります。ライフプランや、家族構成によって個人毎に併せた支援を実現をされています。

大企業では、雇用を確保するため、さまざまな福利厚生が敷かれていますが、これにより収入の額面以上の生活水準を享受することができます。

まとめ

以上、大企業を選ぶことのメリットを3つ紹介させていただきました。

中小企業や、ベンチャーでは自分の権限もあり、フレキシブルに仕事ができるかと思いますが、案外大企業でも出向先であれば、身分を確保しながら楽しい仕事を経験する期待も持てます。

現在は、転職することもできますので、就職活動をされている皆様には、まずは大企業を基本として就職活動を進めていくことをオススメします。

最後まで読んでいただき、ありがとうございました!

 

twitterやってます!