ミニマリストは病気だと思われる?危険兆候を5つご紹介します!

こんにちは!オタマロです。

「ミニマリストって病気?新興宗教?」と感じている方は結構多いのではないでしょうか?

マスコミ等で、部屋に何もないような過度なミニマリストが紹介されることで、そういった印象を持つ方も多いと感じています。

今回は、「そもそもミニマリストは病気なのか?」という疑問に対して、病気と思われる具体的な兆候と、過度な思想に走らない対策についてご紹介させていただきます。

少しミニマリズムが行き過ぎているのでは?と感じている方や、これからミニマリストを目指したい方のご参考になれば幸いです。

ミニマリストになりたい方はまずはこちらをご確認ください!

関連記事

こんにちは!オタマロです。「ミニマリストになりたい!」「モノを減らしたい!」と思っても、いきなりライフスタイルを変えることが怖いという方も多いのではないでしょうか?今回は、ミニマリストになりたい方、ミニマリスト初心者向けに、[…]

プロフィール

ミニマリストは病気なのか?

まず結論として、「行き過ぎたミニマリスト」は病気です。

状況によっては、「強迫性障害」とみなされることもあるかと思います。

強迫性障害では、自分でもつまらないことだとわかっていても、そのことが頭から離れず、わかっていながら何度も同じ確認などを繰り返すなど、日常生活にも影響が出てきます。意志に反して頭に浮かんでしまって払いのけられない考えを強迫観念、ある行為をしないでいられないことを強迫行為といいます。たとえば、不潔に思い過剰に手を洗う、戸締りなどを何度も確認せずにはいられないなどがあります。
こころの病気であることに気づかない人も多いのですが、治療によって改善する病気です。「せずにはいられない」「考えずにはいられない」ことで、つらくなっていたり不便を感じたりするときには、専門機関に相談してみましょう。

引用:厚生労働省 https://www.mhlw.go.jp/kokoro/know/disease_compel.html

「モノを持たない暮らし」を続けることは、「目的」を達成する1つの手段でしかありません。

自分が幸せ、豊かであると感じるレベルを逸脱した断捨離は、手段が目的化してしまっている状況です。

最近、極端なミニマリストの事例がマスコミでも紹介されていますが、彼らは自分のポリシーがしっかりしています。

形からミニマリストに入ってしまい、自分のルールに自分が縛られてしまうことが最も危険です。

これから、ミニマリストを目指したい方だけでなく、ミニマリストにハマりすぎている方は以下、危険な兆候を確認いただくことをおススメします!

当てはまったら危険な5つの兆候

ミニマリストを追求していった結果、危険と思われる兆候をご紹介します。

以下事例に当てはまる方は、一般的な感覚と乖離が生まれている状況であるため、一度冷静になる必要があります。

家族(他人)のモノまで断捨離し始める

完全にヤバい状況です。即刻、冷静になる必要があります。

ミニマリストをしていると、他人が不要なモノを保持し続けていることが不快に感じることがあります。

実際、私自身、妻の持ち物の多さや子供のオモチャの多さがストレスに感じることがあります。

しかし、実際に他人のモノを断捨離することは完全NGです。

「モノを持たない幸せ」を広げたい気持ちは分かりますが、他人からすると傲慢な態度でしかありません。

あなたは良いと思っても、他人はその価値観で生きていません

あなただけでなく、家族(他人)も含めた必要最低限の持ち物を持つという意識を持ちましょう。

モノを捨てること自体が気持ちよくなる

モノを断捨離することは確かに気持ちが良いものです。

大掃除の後って、清々しい気持ちになりますよね?ミニマリストの方は、脳にその快楽が刻み込まれていることを自覚しましょう。ギャンブルと同じで、一度経験した快楽はなかなか忘れることが出来ません。

当初は「モノを捨てること」自体が、ミニマリストになる目的ではなかったはずです。

「自分の必要最低限の生活を模索し、豊かな生活を手に入れること」が目的であれば、モノを捨てること自体は手段でしかありません。

具体的には、極端なミニマリストの方だと、ベットや布団を捨ててしまう方がいます。私も一度、寝具を処分したことがありましたが、腰が痛くて寝れない日々が続いてしまいました・・・。

他の断捨離して後悔したモノはこちらでもご紹介しています。

関連記事

こんにちは!オタマロです。モノを捨てすぎて、後悔してしまったことってありませんか?ミニマリストを目指していく中で、「断捨離」は非常に重要なプロセスでありますが、結構、後悔することも多いのが実情かと思います。ミニマリス[…]

それぞれの体調やおかれている環境は異なります。

モノを捨てることが本当に自分の生活を快適にするか?は冷静に判断する必要があります。

モノを増やすことが嫌になる

3つ目の兆候は、モノを増やすことに嫌悪感を感じている状況です。

ミニマリストになると、モノを増やすことに抵抗感が出てきます。せっかく減らしたモノを増やしたくない気持ちは分かります。

しかし、一方で、自分の生活の快適さを改善するためのモノであれば増やすべきです。

冷蔵庫を追加すればスーパーへの買い出し回数が減ります。自転車を追加すれば移動の時間を大幅に短縮できます。

時間を生み出すことができれば、結果的に豊かな生活を送ることにつながるかもしれません。

繰り返しですが、ミニマリズムは自分の生活を豊かにする手段の1つでしかありません。過度な依存は避けましょう。

ミニマリズムを強要、押し売りし始める

1つ目の兆候と似ていますが、ミニマリズムを強要、押し売りし始めるのも危険な兆候です。

よく、ミニマリズムは「宗教くさい」と言われますが、理由の1つに、この押し売りが挙げられると思います。

新興宗教も、決して他人が不幸になると思って布教活動をしているのではなく、寧ろ、周りの幸せを信じて布教を行なっています。

ミニマリストも悪気なく、周りに幸せになる方法を拡散しようとしがちになります。

しかし、受け側からしたらいい迷惑です。SNS等ではなくリアルの関係性がある場合、本当に迷惑です。付き合い方を考えますね・・・。

ミニマリストの善意は相手には伝わりにくいです。

体型が変わる

最後に、極端に体型が変わることも要注意です。

ミニマリストになると食生活も合理的になっていきます。

間違った食生活を続けてしまうと、極端に体重が落ちるなどの弊害が生まれます。

極端な体型の変化は危険です。徐々に食生活を改善していくようにしましょう。

ミニマリスト向けの食事についてはこちらでまとめています!

関連記事

こんにちは!オタマロです。ミニマリストの間では、食事を定番化、ルーティン化することが人気となっています。ミニマリストは、あらゆる物事に対して「効率性」、「簡略化」を求めたくなるものです。私自身、これまでも約半年間、1[…]

病的なミニマリストにならないために気をつけること

ミニマリストが病気と思われてしまう、危険な兆候については先述でご紹介させていただきました。

ここからは、具体的にどういった点を意識すれば、極端なミニマリズムにならないかについてご紹介をさせていただきます。

ミニマリストになった目的を再確認する

断捨離自体が目的になっているミニマリストも多いと思います。

そんな方は、ミニマリストになった目的を再度確認してみましょう。

私自身は、「資産形成を無理をせず加速するため」にミニマリストになりました。

過度な節約をして資産形成することはシンドイですが、無駄をなくしながら豊かな生活を実現することで、結果的に資産形成が加速できる仕組みを構築したいと考えています。

よって、時短につながるモノや、無駄を削ぎ落とせるモノには積極的に投資をしています。

具体的にはファッションレンタルサービスは、コストは掛かりますが時短に効果的です。

関連記事

こんにちは!オタマロです!今回は、「メンズファッションサブスク・レンタルサービス」のオススメランキングを発表させていただきます!レディスに比べて、まだまだ取り扱いが少ないメンズファッションサブスク・レンタルサービスですが、友人に[…]

自分が、何に豊かさを感じるのかは人それぞれです。モノを減らすことは手段でしかないことを改めて意識することで、病的なミニマリストになることを防止することが出来ます。

ミニマリストは一般的な思想ではないことを理解する

最近、マスコミやSNSでもミニマリストがよくとりあげられるようになりました。

しかし、世間一般的にはやはり特殊な思想であることに間違いありません。特殊だからこそ、話題にあがっているという側面もあります。

ミニマリズムは大量生産・大量消費の時代の反動から発生した思想であると言われています。

70年代、80年代を経験している年代の方は、頭でミニマリズムを理解できていても、感覚が理解できない方が多いです。

当ブログもミニマリズムをテーマの1つにしていますが、閲覧者のボリューム層は20代〜30代です。

それ以上の年代の方には、そもそも異質な考え方であることは意識しておく必要があります。国民の平均年齢が40歳を超える日本においては、まだまだマイノリティな考えでしかありません。

自分は価値を感じていても、周りの大半の方にとっては理解されない価値感であるため、ミニマリズムをオススメすることは押し売りと捉えられやすいです。

断捨離後の生活をしっかりと振り返る

断捨離した前後の生活の変化を客観的に振り返ることで、過度なミニマリストになることを防ぐことが出来ます。

捨ててしまったモノは、本当に生活を豊かにしているでしょうか?

一般的に生活必需品と言われているモノは、大半の方が利便性を感じているため普及しています。

生活必需品を捨てることで、代替品で対応する必要がありますが、かえって不便になっていることはないでしょうか?

炊飯器を捨ててしまうと、自炊の時間を短縮出来ますが、一方で買い出しの回数は増えてしまうこともあります。

結果的にトータルの時間は買い出しの方が長くなってしまったりしていませんか?(私はそうでした・・・)

断捨離をした結果、一時的に気持ちはよくなりますが、後日、本当に生活の効率が改善しているかは確認をする必要があります。

ミニマリストが病気と思われてしまうまとめ

何事も、やりすぎはよくありません。「過ぎたるは、なお及ばざるがごとし」という故事もあります。

ミニマリズム自体は、生活の効率を上げることにより、幸福を得ることが出来ることは事実です。

しかし、目的を忘れてしまうと、バランスが崩れてしまい、結果的に不幸になることもあります。

不幸を避けるためには、一度立ち止まって、自分の行動を振り返ってみることが大切です。

少しずつ、自分の生活をカスタマイズすることで、確実に豊かな生活に繋がっていくと感じています。

後悔しない断捨離の方法はこちらでもご紹介しています!

関連記事

こんにちは!オタマロです。断捨離をしたいけれども、「服が溢れている」、「なかなか服が減らない」という方も多いのではないでしょうか?【断捨離とは?】断:入ってくるいらない物を断つ。 捨:家にずっとあるいらない物を捨てる。離:物への[…]

ミニマリスト向けのアイテム、サービスは以下の記事でもご紹介しています!

関連記事

こんにちは!オタマロです。iPadの持ち運びってどうされてますか?iPadはコンパクトで、多機能でありますが、若干サイズ感があるため、出来ればカバンに入れて持ち運びたいですよね?今回は、ミニマリストにオススメのiPa[…]

関連記事

こんにちは!オタマロです。皆様、靴下にこだわりを持って選んでいますか?量販店で3足1000円のパック商品を買っていませんか?ミニマリストは持ち物を合理的かつ、こだわりを持って選択する傾向にあります。結果的に、自分の生活に必要不可欠な[…]

関連記事

こんにちは!オタマロです。最近、たくさんのサブスクサービスが登場してきましたが、どのサービスを選べば良いかお悩みの方も多いのではないでしょうか?モノの所有を避けることが多いミニマリストにとって、定額使い放題のサブスクリプショ[…]

関連記事

こんにちは!オタマロです。「完全栄養食」ってご存知ですか?近年の健康志向の高まりとともに、1食で1日の3分の1の必要栄養成分の大半を賄える食品が増えてきました。実際に私自身もいくつかの商品を試してみましたが、ミニマリ[…]

関連記事

こんにちは!オタマロです!ミニマリストの定番アイテムの1つとして、「白シャツ」があります。私服の制服化にはマストのアイテムです。汎用性、清潔感等、万能性が高いため、1着持っておくと非常に効率的にコーデを組むことが出来ます。[…]

関連記事

こんにちは!オタマロです!ミニマリストになるために「どんな服を選べば良いか」、「どう選んだら良いか」お悩みの方も多いのではないでしょうか?ミニマリストのファッションは、出来るだけ、シンプルにすることが重要です。服にか[…]

関連記事

こんにちは!オタマロです!今回は、「メンズファッションサブスク・レンタルサービス」のオススメランキングを発表させていただきます!レディスに比べて、まだまだ取り扱いが少ないメンズファッションサブスク・レンタルサービスですが、友人に[…]

関連記事

こんにちは!オタマロです。今回は、メンズファッションサブスクサービスの「ビズ服」の評判・口コミについてご紹介させていただきます。ビズ服は、2021年から始まったサービスで、まだまだ評判・口コミが少ないため、利用することが不安な方[…]

ミニマリストになりたい方はまずはこちらをご確認ください!

関連記事

こんにちは!オタマロです。「ミニマリストになりたい!」「モノを減らしたい!」と思っても、いきなりライフスタイルを変えることが怖いという方も多いのではないでしょうか?今回は、ミニマリストになりたい方、ミニマリスト初心者向けに、[…]

twitterやってます!