サウナ後に発生する「あまみ(甘み?)」とは?【赤い斑点の正体】

こんにちは!オタマロです。

今回は、サウナ後に足や手に発生する「赤い斑点・まだら模様」の正体について解説をさせていただきます。

サウナ後、特に痛いわけではないけれども、太腿の内側や二の腕に「赤いまだら模様」ができることってありますよね?

サウナ界隈では、「あまみ」と言われている現象です。 他のサイトでも多数の報告が挙がっているこの「あまみ」ですが、語源や体への影響についてご紹介をさせていただきます。

いきなり「赤い斑点・まだら模様」が浮かび上がって不安を感じた方のご参考になれば幸いです!

サウナ初心者向けの記事はこちら!

関連記事

こんにちは!オタマロです!今回は、サウナで「整う」コツについてご紹介させていただきます!最近、ドラマや漫画をとおして認知度が上がってきた、「整う」という言葉を皆さんご存知でしょうか?数多のサウナ―を虜[…]

サウナに入る男女

「あまみ」の語源は?

結論を申し上げると、「あまみ」とは富山県の方言です。共通語では「火だこ」が適切な表現にあたるかと思います。 https://dictionary.goo.ne.jp/leaf/dialect/1369/m0u/

確かに、冬の時期にコタツやストーブに長時間近づいていると、よく火ダコが出来ていました。

むしろ出来ていない時期がないくらいでしたね。子供のころは、「呪われたー」と言って遊んでいました笑 特に痛みがあるわけでもなく、しばらくすると消えてしまうものでしたが、あまりにも長い時間コタツやストーブにあたっていると、痣になるためよく怒られましたね。サボっている証であるという意味合いもあったと記憶しています。

要は、よくある現象であるということです。大きな病気ではありませんのでご安心ください。

「あまみ」が出る仕組みとは?

サウナで「あまみ」が出る仕組み、メカニズムは非常にシンプルです。

①サウナ室で体温が上昇することで体内の血流が増加。血管が広がることで顔や手が赤みを帯びる。

②サウナ後、水風呂に入ることで表面の血管は収縮する一方、まだ体温は高いため血流は増加。

③休憩中も、状況が継続するため、収縮していない血管に血流が集中する一方、収縮した血管には血流が集まらない。結果としてまだら模様ができる。

「あまみ」は、血管と体内の温度とのギャップによる発生する現象です。 冬のコタツも同じで、外で寒くなった足を急激に温めることで、収縮と拡張する血管に分かれ、それがマダラ模様に見えるのです。

「あまみ」は体に悪いのか?

少なくとも、私自身、「火だこ」や「あまみ」で体調を崩したということはありません。

むしろ、本来血流が乏しい箇所の血管が拡張してできたものであることを踏まえると、血液=栄養が行き渡っていることを示すものであると思っています。

ただ「火だこ」の場合は、1週間程度、模様が残ることもあったので、露出が多い箇所は少し気をつけた方がいいかもしれません。

それでも1週間経てば勝手に治りますので、特に医者にかかるものではないと思います。 特殊な火傷であることも事実ですので、積極的に狙いに行くものではないかと思います。

「あまみ」のまとめ

「あまみ」についてのまとめは以下の通りです。

・あまみ=火だこです。怖がる現象ではありません。
・血管の収縮と拡張が生み出すコントラストが原因です。
・しっかりと体の芯が温まった証拠ですので、良いサウナであったといえます。

私自身の経験ではありますが、「あまみ」が出来たからと言って、特にサウナが気持ちよくなるものではないです。

少しグロテスクに見える現象ではあるので、最初はびっくりすることになると思います。 こんな現象もあるんだな、特に危険な現象ではないんだなということを事前に知っておくことで、要らぬ心配も減るかと思います!

よりサウナを楽しめるグッズもご紹介していますので、合わせてご参考にしてみてください!

関連記事

こんにちは!オタマロです。今回は、「整う」確率を上げるサウナグッズ「携帯するロウリュウ」をご紹介させていただきます。「整う」とは?に関する記事はこちらをまずご参照下さい![sitecard subtitle=関連記事[…]

関連記事

こんにちは!オタマロです。みなさん、サウナの入っている時間はどう過ごされていますか?テレビ番組を見たり、瞑想等、それぞれの時間を過ごされているかと思いますが、今回は「サウナ読書」という選択肢を提案させていただきます。10分×[…]

もっと整いたい方は、サウナ用スマートウォッチのオススメランキングをご確認下さい!
関連記事

こんにちは!オタマロです。今回は、サウナで使えるスマートウォッチのオススメランキングを紹介したいと思います!スマートウォッチで脈拍をはかることで、自分にとってベストのサウナ時間を把握することが出来ます。 結果的に、「整う」確率を飛躍[…]

サウナ初心者の方はこちらもご参考にしてみてください!
関連記事

こんにちは!オタマロです。今回は、サウナ初心者に向けて、サウナで「整う」コツや「整う」確率を上げるグッズについてご紹介をさせていただきます!私自身、サウナに入り始めた頃は、知識もなく、なんとなく「整う」感覚を楽しんでいました[…]

ここまで、お付き合いいただきましてありがとうございました!
twitterやってます!