サウナに本を持ち込んでも大丈夫?【サウナ読書の必須アイテムを紹介します!】

こんにちは!オタマロです。

みなさん、サウナの入っている時間はどう過ごされていますか?テレビ番組を見たり、瞑想等、それぞれの時間を過ごされているかと思いますが、今回は「サウナ読書」という選択肢を提案させていただきます。

10分×3セット=30分の時間、見たくもないテレビ番組を見ることは時間の無駄ではないでしょうか?

仮に週1サウナに通う場合、単純計算で2時間/月、無為な時間を過ごしていることになります。簡単な単行本であれば1冊読み切ることができるほどの時間です。

今回は、サウナで「読書」する上でオススメの方法についてご紹介をさせていただきます。

この記事を最後まで読んでいただくと、サウナでの読書のやり方をマスターすることができます!ご参考にいただければ幸いです!

サウナ初心者の方はこちらの記事を先にご確認ください!

関連記事

こんにちは!オタマロです!今回は、サウナで「整う」コツについてご紹介させていただきます!最近、ドラマや漫画をとおして認知度が上がってきた、「整う」という言葉を皆さんご存知でしょうか?数多のサウナ―を虜[…]

サウナに入る男女
・サウナのテレビ番組が、見たい番組でなく不満を感じている方
・少しでも有意義な時間を過ごされたい方
・サウナで読書する上でのルールを知りたい方

サウナに本を持ち込みしても大丈夫?

結論からお伝えしますと、「場所による」というのが答えです。
当たり前ですが、本・雑誌は可燃物です。サウナ室は、低湿度(10%前後)、高温度(90度前後)であるため、自然発火しやすい環境であるといえます。そのため、可燃物の持ち込みを禁止している銭湯は多いです。

その銭湯のルールを守ることはマナーとして必要です!

銭湯のルール画像銭湯の禁止事項

一方で、場所によっては本の持ち込みを許容している場所もあります。必ず受付で確認してみて下さい。ちなみに私の行きつけのサウナでは持ち込み可能です。また、場所によっては銭湯側が持ち込み用の本を用意しているところもあります。

そもそも、可燃物全般の持ち込みが禁止であれば、タオルの持ち込みもできませんし、サウナ質の木材も発火の可能性がありますよね・・・。

とはいえ、ルールを順守することで気持ちよくサウナを使えると思いますので、ルールを破って本を持ち込むことはやめましょう。

サウナに本を持ち込むときのオススメグッズ【ユウブミ】

ここからは、サウナに本を持ち込んでもOKという前提で、よりサウナ読書タイムを快適にできるグッズをご紹介させていただきます。

やはり、なんと言っても本は湿気に弱いので、サウナ内での読書はこの湿気との戦いになります。
10分という短い時間ではありますが、本を湿気から守るためのグッズは必須となります。

私がいつもサウナに持ち込んでいるのはユウブミ」というアイテムです。

使い方はこんな感じ。完全防水なので、ふやける心配はゼロです。ビニール性ですが、10分という時間であれば熱くなりすぎて持てないということもありません。

最大の特徴は、この指を入れるゴム素材です。これがあることで、ページをめくりやすくなっています。というか、これがないとページを捲ることは不可能ですので、必須の機能です。

このグッズを知る前は、クリアファイルと消しゴムのセットを用意して、消しゴムを使って中のページを捲っていました。正直、めちゃくちゃ面倒くさかったので、このグッズを知ってからは超快適に読書をすることができるようになりました。

自宅のお風呂の読書でも利用できますので、非常に優秀です!

他にも、こういったブックカバー商品もあります。

ただ、どうしてもページをめくるのが難しいです。慣れてくれば問題なくなるのかもしれませんが、私は無理でした・・・。

サウナに本を持ち込むときのオススメグッズ【サウナ用メガネ】

サウナでは基本的にはメガネを持ち込むことは出来ません。高温+高湿度はメガネの大敵です。

視力が悪い方は、サウナで読書することが出来ませんよね・・・。メガネをとるか、有意義な読書時間をとるか2者択一になりそうですよね・・・。

しかし、心配する必要はありません。サウナ用メガネを使えば、サウナ内でも読書をすることが出来ます!私も愛用していますが、実際全く壊れたりしません。サウナのマストアイテムのひとつです。

ふざけた名前ですが、メガネのメッカこと福井県鯖江市の「藤田光学株式会社」が販売する「お風呂用メガネ」がオススメです。

ちなみにメガネのシェア90%以上は福井県ってご存知でしたか?あなたのメガネも福井生まれかも?

詳しくは、こちらの記事を参考にしてみて下さい。

関連記事

こんにちは!オタマロです!今回は、サウナにメガネで入った時の課題と解決方法について解説します。視力が悪く裸眼では周囲が見えにくい人の場合、メガネなしで温泉に入るのは不便かもしれません。景色を見ることも出来ませんし、足元が見え[…]

サウナで熱くなりにくいので、10分程度の読書であれば余裕で対応できますよ!

耐水性の本をサウナに持ち込む

たまに、耐水性の文庫本が用意されているサウナもあります。

フロンティア文庫さんから出版されているシリーズです。全ページ、プラスチックでできているので、水につけても大丈夫です。アマゾン等でも購入することが可能ですが、正直、個人で買うには高すぎかなと思っています・・・。



フロンティア文庫という名前の「フロ」が「風呂」とかかってる!と最初思っていましたが、フロンティア文庫さんは普通の出版社さんでした笑 失礼しました。

サウナ読書のススメのまとめ

今回は、サウナ読書のルール、オススメのグッズについてご紹介をさせていただきました。

・サウナ読書は施設ルールによって決まっています。必ず許可を取りましょう。
・サウナでの読書には「ユウブミ」が超オススメ。本の大敵である湿気を完全ガードすることができます。
サウナで読書することができれば、「整う」ついでに知識を増やすことも可能です。サウナ室での過ごし方をより充実させるための選択肢の1つに「読書」を入れていただければ幸いです!
他のオススメサウナグッズはこちらもご参考にしてみて下さい!
関連記事

こんにちは!オタマロです。今回は、「整う」確率を上げるサウナグッズ「携帯するロウリュウ」をご紹介させていただきます。「整う」とは?に関する記事はこちらをまずご参照下さい![sitecard subtitle=関連記事[…]

関連記事

こんにちは!オタマロです!今回は、私が実際に利用している腕時計「Apple Watch」をサウナ・岩盤浴に持ち込んだ体験談をご紹介させていただきます。スマートウォッチで脈拍をはかることで、自分[…]

関連記事

こんにちは!オタマロです!今回は、私がサウナに入る用に活用しているスマートウォッチをご紹介させていただきます。サウナ好きの皆様、時間で入る時間を決めていませんか?その日の体調によって、サウ[…]

サウナ初心者の方はこちらもご参考にしてみてください!
関連記事

こんにちは!オタマロです。今回は、サウナ初心者に向けて、サウナで「整う」コツや「整う」確率を上げるグッズについてご紹介をさせていただきます!私自身、サウナに入り始めた頃は、知識もなく、なんとなく「整う」感覚を楽しんでいました[…]

twitterやってます!