サウナに入る8つのメリットと5つのデメリット【サウナを安心して楽しむ方法まとめ】

こんにちは!オタマロです!

最近、若者や女性にも流行が広がってきた「サウナ」ですが、メリット、デメリットはどういったものがあるのか気になっている方も多いのではないでしょうか?

結論、デメリットもありますが、簡単な対策をすることでリスクを下げることができます。

デメリットを上回るメリットがサウナにはあります。

今回は、サウナに入る8つのメリット、5つのデメリットをまとめてみました。

最後まで読んでいただくと、サウナで身体、精神的に健康になる方法を知っていただくことができます。

毎週サウナに通い続けて約3年の私が、サウナの魅力、効果について徹底解説させていただきます!

これから、サウナを試してみたい方が感じる「サウナの何がいいの?」、「サウナって危険なの?」などの疑問の解消となれば幸いです!

プロフィール

サウナに入る8つのメリットとは?

①肩こり、腰痛が改善する

在宅ワークが増えてくると、同じ姿勢が続くため、肩こりや腰痛がつきものとなります。

私も仕事でパソコンを扱う時間が長いため、肩こり&腰痛がひどいです。

サウナで血行が促進されることにより、肩こり、腰痛の症状が改善することが期待できます。

サウナ中に肩や腰をマッサージするとより効果的です。

ロウリュウの熱波を直接あててもらうのも効果大です。

②痩せやすい体質になれる

長期的にサウナに通うことで、甲状腺ホルモンの分泌量が増えることで基礎代謝が上がります。

さらに、睡眠の質が上がることも研究報告されおり、日中の活動量が上がることが期待できます。

結果、長期的な視点では、体の体質変化、及び活動量増加によりカロリーが消費されることからダイエット効果が増加します。

私自身、2〜3年、毎週サウナに通っていますが、サウナに通う以前と比べると明らかに代謝が上がっていると感じています。

ちょっとしたことでも汗をかきやすくなりましたし、日中の消費カロリー量も増加傾向にあります。

サウナで痩せる方法の詳細はこちら!

関連記事

こんにちは!オタマロです。今回は、サウナのダイエット効果についてご紹介をさせていただきます。サウナに通う目的の大きな一つが「ダイエット」の方も多いかと思います。※私は「整う」ことが主目的ですが・・・。サウナ初心者・「[…]

③精神が安定する

サウナで交感神経が刺激され、低温の水風呂で副交感神経を刺激されると、自律神経が整います

心身がリラックスして、非常に精神が安定します。

頭の中のもやもやがなくなります。日々いろんな雑念や思考をしてしまいがちですが、考えて悩むことが馬鹿らしくなってきます。

これまで思いつかなかった解決策や、アイデアを思いつくことも良くあります。

④冷え性が解消できる

最近はどこでも冷房がかかっているため、男性でも冷え性に悩む方が多いかと思います。

冷え性も身体の血流が悪いことで起こります。

サウナに入ることで、血流が良くなるため冷え性改善が期待できます。

私自身、冷え性でもあるのですが、足先の血管が広がることで暫く症状が改善します。

数日すると元に戻ってしまうため継続してサウナを使う必要があります。

⑤肌が綺麗になる

サウナに入ることで毛穴が拡張されます。

高温且つ、湿度が高いサウナに入ることで肌を柔らかくしながら、毛穴を拡張することができます。

これにより、毛穴に詰まる皮脂や角栓を洗い流すことができます。

ニキビの原因になるアクネ菌の栄養である老廃物を排出しやすくなるため、肌の健康状態を保つことが期待できます。

サウナで美肌を保つ方法の詳細はこちら!

関連記事

こんにちは!オタマロです。サウナは男性のイメージが強いですが、実は女性の美容にも効果があると言われています。コロナ影響により、マスクで肌荒れされている方も多いかと思います。私自身も、肌荒れがひどい時期もありましたが、サウナの[…]

⑥体臭改善につながる

サウナに入ることで、空調設備によりサボっていた汗腺を活性化させる効果があります。

臭いが強くなるのは、アポクリン腺からの汗の濃度が高まってしまうためです。

汗腺を鍛えることで、水分を多く含むエクリン腺からの汗の量を増やすことが出来ます。

エクリン腺からの汗は無臭であるため、酸化を防ぐことが出来さえすれば臭いを抑えることが出来ます。

不要なアポクリン腺からの汗の比率を減らすことにより、体臭改善が期待出来ます。

サウナで体臭改善する方法の詳細はこちら!

関連記事

こんにちは!オタマロです。夏だけでなく、冬でも体臭が気になる方も多いのではないでしょうか?体臭を抑えるための対策は、食べ物や生活習慣など色々ありますが、「サウナ」の利用もおすすめです。サウナは臭いの元となる「皮脂」を[…]

⑦筋トレ効果を最大化できる

サウナに入ることで、血流が大幅に促進します。

約10分のサウナ浴で心拍数は通常時の倍以上になります。

毛細血管の先まで、血液が回ることで、通常栄養が行かない細胞まで栄養が行き渡ります。

結果として、筋肉の回復が促進が期待できます。

サウナで筋トレ効果を最大化する方法の詳細はこちら!

関連記事

こんにちは!オタマロです!トレーニング後のサウナの効果、影響には賛否両論があります。これまで、否定的な意見が多くありましたが、近年の研究からサウナのメリットも分かってきました。今回は、サウナに期待される筋肉へのメリッ[…]

⑧ととのう快感を味わえる

上記に色々とメリットを書きましたが、最大のメリットは「ととのう」快感を味わうことができる点です。

温冷交代浴を繰り返すことで、なんともいえない「快感」を得ることができます。

脳内麻薬がどばどば出てるのを感じます。

勝負事がお好きな方は理解できるかと思いますが、試合で勝った時と同じ物質(アドレナリン?)が出ます。

本来であれば、激しい運動等が必要でありますが、サウナ→水風呂に入るだけで、この感覚を味わえます。

サウナで「ととのう」方法、感覚はこちらでもご紹介しています!

関連記事

こんにちは!オタマロです!今回は、サウナで「整う」コツについてご紹介させていただきます!最近、ドラマや漫画をとおして認知度が上がってきた、「整う」という言葉を皆さんご存知でしょうか?数多のサウナ―を虜[…]

サウナに入る男女

サウナに入る5つのデメリットと改善方法とは?

①結構お金がかかる

サウナ1回あたり、500円〜2,000円かかるのは地味に痛い出費ですよね。。。

毎週通った場合でも月に2,000円以上の出費が確定します。

クーポンや割引特典の活用は必須です。

サウナの割引をゲットできるオススメの方法はこちらでもまとめています!

関連記事

こんにちは!オタマロです!毎週のようにサウナに入る方、結構お金がかさんでませんか・・・?スーパー銭湯でも、500〜1,000円/回のお金がかかると思います。週に1回であれば、許容の範囲かもしれませんが、週2回以上サウ[…]

②髪の毛にダメージが残る

髪の毛は高温によってダメージを受けると言われています。

濡れた状態だと60℃、乾いた状態でも90℃でダメージを受けます。

濡れた状態だと、髪の毛を守るキューティクルが開いた状態となるため、よりダメージを受けやすくなってしまいます。

ちなみにサウナの温度は、一般的なドライサウナで80℃〜100℃であります。サウナでは大体、髪の毛が濡れているかと思いますので、大半のサウナで髪の毛にダメージが残ることになります。

髪の毛のダメージを防ぐためには、タオル、サウナハットを活用するのがオススメです。

髪の毛を痛めない方法の詳細はこちらで紹介しています!

関連記事

こんにちは!オタマロです。サウナに行きすぎるのは髪の毛に悪いと聞いたことはありませんか?なんとなく、過酷な環境に髪の毛をさらすことは悪そうなイメージですが、どうしてそんな話を耳にするのか気になりませんか?「整う」こと[…]

③翌日疲れが残る場合がある

サウナでは大量の汗をかきます。

水分は胃や腸で吸収されると血液の一部となって全身を巡り、細胞へ届けられます。

血中の水分量が不足すると、血液はドロドロ状態になり、血流が悪くなることなります。

カラダは細胞で作られているので、様々な不調につながり、疲れを感じるようになります。

また、水分不足で消化管の血流が悪化すると、消化吸収の働きがスムーズにいかなくなります。

消化吸収悪化→食欲が低下→食べ物からの水分供給が滞る→水分不足+栄養不足を引き起こし疲労が高まっていく→消化吸収悪化・・・

こうして水分不足と疲れのループにはまっていくのです。

効率的な水分補給をすることで、水分不足を防ぐことが必要となります。

疲れにくいサウナの入り方はこちらでもご紹介しています。

関連記事

こんにちは!オタマロです!リフレッシュするためにサウナに入ったはずなのに、翌日ダルさが残る時ってありませんか?今回は、どうすれば翌日のダルさを残さず、リフレッシュできるのかをご説明させていただきます!サウナのメリット[…]

④太る可能性が上がる

サウナ後は食事が美味しくなります。

ついつい食べ過ぎ、飲みすぎてしまいます。結果、太ります。

実際、私もサウナに行き始めた当初はかなり太りました・・・。

対策は事前に十分な水分を補給しておくことです。

効率的な水分補給方法はこちらでもご紹介しております!

関連記事

こんにちは!オタマロです。「オロポ」ってご存知ですか?「オロポ」とは、大塚製薬の「オロナミンC」と「ポカリスエット」を混ぜた飲み物です。メディアの影響もあり、現在多くのサウナ施設で提供されています。今回は、サウナの定[…]

⑤心臓に負担がかかる

サウナで火照った後、水風呂に入るのは非常に気持ちのいいものです。

しかし心臓にとても負担がかかる行為でもあります。

水風呂に入る際には、いきなり入るのではなく、手足に掛水をしてから徐々に身体をつけていくようにしましょう。

サウナのメリット、デメリットのまとめ

今回はサウナに入る8つのメリットと5つのデメリットについてご紹介をさせていただきました。

以下、メリット、デメリットを再掲させていただきます。

①肩こり、腰痛が改善する
②痩せやすい体質になれる
③精神が安定する
④冷え性が解消できる
⑤肌が綺麗になる

⑥体臭改善につながる
⑦筋トレ効果を最大化できる
⑧ととのう快感を味わえる
①結構お金がかかる
②髪の毛にダメージが残る
③翌日疲れが残る場合がある
④太る可能性が上がる
⑤心臓に負担がかかる
サウナに入るデメリットは確実に存在します。
しかし、ご紹介させていただいた対策、関連記事の対策を実践いただくことで、最小限のリスクでサウナを楽しむことができます。
個人的には、メリットの価値がデメリットを上回っていると確信しています。
また、よりサウナを楽しむためには、各種サウナグッズを活用することもオススメです。
サウナでスマートウォッチを使うことで、メリット効果(特に「ととのう」快感)を最大化することが期待できます。
少しでもサウナのメリットを体感したい!、より気持ちよくなりたい!と思われる方は、以下記事もご参考にいただけばと思います。
サウナ向けオススメスマートウォッチ!「ととのう」質が格段に上がります!
関連記事

こんにちは!オタマロです。今回は、サウナで使えるスマートウォッチのオススメランキングを紹介したいと思います!スマートウォッチで脈拍をはかることで、自分にとってベストのサウナ時間を把握することが出来ます。 結果的に、「整う」確率を飛躍[…]

サウナ初心者の方はこちらもご参考にしてみてください!
関連記事

こんにちは!オタマロです。今回は、サウナ初心者に向けて、サウナで「整う」コツや「整う」確率を上げるグッズについてご紹介をさせていただきます!私自身、サウナに入り始めた頃は、知識もなく、なんとなく「整う」感覚を楽しんでいました[…]

みなさまの快適なサウナライフの一助となれば幸いです!
twitterやってます!