サウナは体臭対策効果がある?【体臭を抑えるサウナの入り方を紹介します】

こんにちは!オタマロです。

夏だけでなく、冬でも体臭が気になる方も多いのではないでしょうか?

体臭を抑えるための対策は、食べ物や生活習慣など色々ありますが、「サウナ」の利用もおすすめです。

サウナは臭いの元となる「皮脂」を除去できるため、体臭を改善する効果が期待できます。

今回は、体臭対策を目的としたサウナの効果的な入り方についてご紹介させていただきます。

加齢による臭いが気になり始めた方、空調がきいた事務所で長時間仕事をしていて最近運動ができていない方のご参考になれば幸いです!

プロフィール

体臭が強くなる仕組みについて

サウナの体臭改善効果をお伝えする前に、まずは、臭いが強くなる仕組みについて解説をさせていただきます。

汗腺と体臭の関係性について

アポクリン腺

引用:https://tvhospital.jp/2020/02/06/article45/

ワキガの根本治療?!アポクリン腺除去手術とボトックス注射

体臭は汗の種類によって変わります。

汗腺には、水分を主成分とした無臭の汗が出る「エクリン腺」と、体内のタンパク質や脂質などを多く含んだ汗が出る「アポクリン腺」の2つがあります。

「エクリン腺」は体全体にあり、主に体温調節のために存在します。

一方、「アポクリン腺」は、わきや外耳道など一部分に存在し、体臭を発する主な原因となっています。

「アポクリン腺」から分泌される汗や皮脂自体は無臭ですが、酸化によって独特の臭いを放つようになります。また、ベトベトした汗が出てきます。

特に、秋や冬に臭いが強くなってしまうのは、汗腺の働きが低下し、「アポクリン腺」の汗の成分濃度が高くなることが関係しています。

気温が下がる季節は夏に比べ発汗量が減るため、老廃物が流れず蓄積されてしまいがちです。

その結果、タンパク質などの成分が汗に多く含まれるようになり、臭いを発しやすくなります。

「エクリン腺」の汗も酸化したりして臭うこともありますが、独特の臭いは強くはありません。また、出てくる汗も比較的サラサラとしています。

肝機能と体臭の関係性について

疲労やストレスによって肝臓の機能が低下した方は、体内のアンモニア分解が追い付きません。

血中に流れたアンモニアが皮膚ガスとなって体臭を強くさせることもあります。

仕事のストレスが体臭を悪化させている原因になり得ます。

サウナで体臭を改善できる理由

結論、サウナは体臭の改善に効果的です。

実際にサウナ常連の方で、体臭がきつい方は少ないです。

サウナ室は男性が10人以上密集している環境です。電車の中であれば、おそらく恐ろしい臭いで充満していることでしょう 笑

サウナで体臭を改善できる理由は以下の3つの効果が期待できるためです。

汗腺を活性化させる効果が期待できる

サウナに入ることで、空調設備によりサボっていた汗腺を活性化させる効果があります。

臭いが強くなるのは、アポクリン腺からの汗の濃度が高まってしまうためです。

汗腺を鍛えることで、水分を多く含むエクリン腺からの汗の量を増やすことが出来ます。

エクリン腺からの汗は無臭であるため、酸化を防ぐことが出来さえすれば臭いを抑えることが出来ます。

不要なアポクリン腺からの汗の比率を減らすことにより、体臭改善が期待出来ます。

肝機能の改善効果が期待できる

サウナは、疲労とストレスを軽減する効果があります。

サウナで温冷交代浴をすることで、自律神経を整えることが出来ます。

また、発汗することで頭も心もスッキリします。

軽い運動はストレス軽減に効果的でありますが、サウナにも同様の効果が期待されます。

結果的に、肝機能の改善にもなり、体臭を改善することが期待できます。

老廃物を排出する効果が期待できる

サウナに入ることで、大量の発汗により老廃物を排出することが出来ます。

老廃物が酸化することで、体臭が強くなります。

大量の汗により、老廃物を流し出すことで体臭を抑えることが出来ます。

シャワーだと、表面の老廃物しか流すことが出来ませんが、サウナに入ることで汗腺の中の老廃物まで綺麗にすることが出来ます。

体臭改善に効果的なサウナの入り方

サウナに入るだけで、体臭の改善効果が期待できますが、さらにその効果を最大化できる入り方についてもご紹介させていただきます。

サウナに入る前に体をしっかり洗う

サウナに入る前に、体をしっかり洗うようにしましょう。

汗腺には皮脂や汚れなどが付着しています。汗がスムーズに排出できるよう肌の表面をきれいにしておきましょう。

洗い方は、たっぷりと泡立てたボディソープで優しく洗うだけで十分です。

温冷交代浴を3セット行う

温冷交代浴をすることで、汗腺の働きが活性化します。

さらに、自律神経を整わせることもできますので、ストレスの解消にも繋がります。

目安は、サウナ10分、水風呂5分、休憩15分を1セット、合計3セット行う方法です。

関連記事

こんにちは!オタマロです。サウナは「サウナ室→水風呂→外気浴」を1セットとして、複数回繰り返すことが推奨されています。色々な本で、サウナのセット数は3回以上と言われていますが、その理由をご存知でしょうか?私自身、「整[…]

さらに「整う」ためには、脈拍を計りながらサウナに入ることもオススメです。

詳しい方法はこちらもご参考にしてみてください。

関連記事

こんにちは!オタマロです!今回は、私がサウナに入る用に活用しているスマートウォッチをご紹介させていただきます。サウナ好きの皆様、時間で入る時間を決めていませんか?その日の体調によって、サウ[…]

サウナを出た後は必ず汗を流す

休憩の後、必ずシャワーを浴びてから脱衣所に向かってください。

休憩中も汗は出ています。汗を綺麗に流さずに服を着てしまうと、雑菌が繁殖する原因となります。

半身浴・岩盤浴でも効果あり?

サウナに入ることだけが、体臭防止となるわけではありません。

半身浴や岩盤浴でも同様の効果が期待できます。

サウナの熱波が苦手な方も多いかと思いますが、汗がたくさん出る方法であれば問題ありません。

一方、汗腺はサボらせると機能が弱くなると言われています。

出来るだけ定期的に汗を出すことをオススメします。

まとめ

今回は、サウナの体臭防止効果について解説をさせていただきました。

サウナには、体臭防止以外にもさまざまな効果があると言われています。

定期的にサウナに入ることで、ダイエットやストレス軽減にも効果があります。

関連記事

こんにちは!オタマロです。今回は、サウナのダイエット効果についてご紹介をさせていただきます。サウナに通う目的の大きな一つが「ダイエット」の方も多いかと思います。※私は「整う」ことが主目的ですが・・・。サウナ初心者・「[…]

さまざまな問題を抱える現代人にとって、サウナは非常に有効な解決策になり得ます。

1人でも多くの方にサウナをお楽しみいただければ幸いです!

サウナ初心者の方はこちらもご参考にしてみてください!

関連記事

こんにちは!オタマロです。今回は、サウナ初心者に向けて、サウナで「整う」コツや「整う」確率を上げるグッズについてご紹介をさせていただきます!私自身、サウナに入り始めた頃は、知識もなく、なんとなく「整う」感覚を楽しんでいました[…]

twitterやってます!