こんにちは!オタマロです!
今回は、ブログを開始してから11ヶ月が経過しましたので、運営のご報告をさせていただきます!
11ヶ月目も順調に実績を伸ばすことができました。
それでは実績の詳細と、実践したことについてご紹介をさせていただきます。
・ブログエンジン:WordPress
・WordPressテーマ:THE THOR(ザ・トール)
これまでのブログ運営報告は以下でご紹介しています!
こんにちは!オタマロです!本日は、ブログ開設してから1ヶ月が経過しましたので、運営の報告をさせていただきます!2ヶ月目以降の運営報告はこちら[sitecard subtitle=関連記事 url=https://[…]
こんにちは!オタマロです!本日は、ブログを開始してから2ヶ月が経過しましたので、運営のご報告をさせていただきます!他の月の運営報告はこちら[sitecard subtitle=関連記事 url=https://m[…]
こんにちは!オタマロです!本日は、ブログを開始してから3ヶ月が経過しましたので、運営のご報告をさせていただきます! ブログを始めて3ヶ月もすると、「PVが激増する」という記事をよく目にしますが、本ブログはどうだったでしょうか[…]
こんにちは!オタマロです!本日は、ブログを開始してから4ヶ月が経過しましたので、運営のご報告をさせていただきます! ブログを始めて3ヶ月以降、「PVが激増する」という記事をよく目にしますが、当ブログはどうだったでしょうか・・[…]
こんにちは!オタマロです!今回は、ブログを開始してから5ヶ月が経過しましたので、運営のご報告をさせていただきます!ブログを始めて3ヶ月以降、「PVが激増する」という記事をよく目にしますが、当ブログはどうだったでしょうか・[…]
こんにちは!オタマロです!今回は、ブログを開始してから6ヶ月(半年)が経過しましたので、運営のご報告をさせていただきます!ブログを始めて半年で、「PVが激増する」という記事をよく目にしますが、当ブログはどうだったでしょう[…]
こんにちは!オタマロです!今回は、ブログを開始してから7ヶ月が経過しましたので、運営のご報告をさせていただきます!【運用環境】 ・ブログエンジン:WordPress・WordPressテーマ:THE THOR(ザ・トール[…]
こんにちは!オタマロです!今回は、ブログを開始してから8ヶ月が経過しましたので、運営のご報告をさせていただきます!8ヶ月目は、2021年7月のグーグルのコアアップデートもありましたが、どれくらいの影響があったのかもご紹介[…]
こんにちは!オタマロです!今回は、ブログを開始してから9ヶ月が経過しましたので、運営のご報告をさせていただきます!9ヶ月目は、初めて月間10,000PVを達成することができました!それでは実績の詳細と、実践したことに[…]
こんにちは!オタマロです!今回は、ブログを開始してから10ヶ月が経過しましたので、運営のご報告をさせていただきます! 10ヶ月目は、9ヶ月目に引き続き、月間10,000PVを突破することができました!それでは実績の詳細と[…]
・ブログ開始して11ヶ月目の実績を参考にしたい方
・サラリーマンの副業ブログのコツを知りたい方
サラリーマンが副業ブログで月1万円稼ぐ3つのコツ
私が実際に副業ブログで月1万円を超えた時に実践した3つのコツをご紹介させていただきます。
月1万円であれば、再現性高く実現できます。 ご紹介するコツを実践いただければ、9割以上の方が月1万円を稼ぐことができると思います。
ブログはネット上に自動販売機を設置していくイメージに近いと言われています。
自動販売機を設置する作業は時間がかかりますが、1度設置してしまえば、安定的に収益が期待できます。
たった月1万円かもしれませんが、ほぼ実働なしで毎月お小遣いが増えるのって結構魅力的ではないでしょうか?
・まとめ記事でPV底上げをする
・アドセンスよりもアフィリエイト
継続投稿が最も重要
多くの先輩ブロガーも言っていることですが、ブログを継続することが最も大切です。
1万円を稼ぐためには、最低でも6ヶ月は投稿を継続する必要があります。
ブログ立ち上げから6ヶ月は、PV数が出ません。Googleの仕様と思ってください。
初動数ヶ月でPVを稼いでいるブログは、SNSの活用や、webマーケのプロです。 本業で稼ぐサラリーマンブロガーにとっては高いハードルです。
地道に投稿を積み上げていく作業は精神的にシンドイ時もあります。
そこで、投稿を継続できる仕組みを作ってしまうことをおススメします。メンタル的にしんどくない形を作ってしまえば、継続することが苦痛ではなくなります。
・記事のフォーマットを作る
まずは、記事のフォーマットを作ってしまいましょう。 投稿の「型」を作ってしまえば、あとは中身を埋めるだけです。
基本は「PREP法」が有効です。
「結論→理由→根拠→結論」を意識して見出し設計をすることで、文章が書きやすくなります。
・PVに貢献しない記事も投稿する
効率性を重視する場合、PVに貢献しない記事を積み上げることは無駄でしかありません。
しかし、PVが期待できないと思っていた記事が突然爆発することもあります。
爆発した記事の関連記事を作成することで、その記事を中心にPVを伸ばすことができます。
日記記事は難しいかもしれませんが、ある程度、読者を意識した内容であれば投稿しちゃいましょう。
また、「定期的に投稿する習慣を作る」上で、毎月の「運営報告記事」作成はオススメです。
実際、この記事もPVは稼げません笑
ただ、「運営報告」をはじめてしまえば、途中でやめるのが難しくなります。 現状維持バイアスですね。
私も記事投稿することが面倒臭くなる時がありますが、「運営報告記事」を書くことで不思議と他の記事も書こうというモチベーションが出てきます。
効率性だけでなく、自分のマインド・精神状態にあったやり方を見つけることが重要です。
・ブログ記事作成は環境を変える
ブログ記事を作成するときは、外出して作ることがオススメです。
ぶっちゃけブログ更新をしないところで、誰にも迷惑をかけません。 結果的に更新の必要性は薄いわけです。
家の中だとどうしてもダラけてしまうので、誘惑の少ないカフェや図書館に行くことで継続率が高まります。
まとめ記事でPV底上げをする
6ヶ月経過後、40〜60記事程度の記事が書けた後は、「まとめ記事」が有効です。
私のブログでも、「まとめ記事」を作っています。
こんにちは!オタマロです。今回は、サウナ初心者に向けて、サウナで「整う」コツや「整う」確率を上げるグッズについてご紹介をさせていただきます!私自身、サウナに入り始めた頃は、知識もなく、なんとなく「整う」感覚を楽しんでいました[…]
こんにちは!オタマロです。「ミニマリストになりたい!」「モノを減らしたい!」と思っても、いきなりライフスタイルを変えることが怖いという方も多いのではないでしょうか?今回は、ミニマリストになりたい方、ミニマリスト初心者向けに、[…]
検索流入はあまり期待できませんが、回遊性が高まります。
結果的に内部リンクを貼った記事のPVがそれぞれ10%〜20%程増加しました。
一度書いた記事のサマリなので、労力をかけずにPV数を増やすことができるのでオススメです。
アドセンスよりもアフィリエイト
アドセンスのみで月1万円稼ぐのは相当数のPVが必要です。
最低でも月間3万PVくらいは必要になります。 月間3万PV獲得する比率はブロガーの上位数%でしかないです。 偏差値で言うと70越えです。
受験勉強をやったことない人が、東大を目指すのと同じレベルです。 「ドラゴン桜」の世界の話です。
アドセンスだけでの月額1万円達成は継続すれば可能性はありますが、精神的にしんどいため非常にハードルが高いです。
1年以上かかる覚悟は必要です。
関連記事はこちら。
こんにちは!オタマロです。今回は、ブログを1年間継続した場合、期待できる収益についてご紹介いたします。私自身、まだまだブログ初心者ではありますが、1年後どれくらいの収益が期待できるのか気になったので、調査[…]
一方、アフィリエイトASPで商品・サービスの紹介をすることで、少ないPVでも収益を上げることができます。
登録デメリットがなく、自己アフィエイトサービスも活用できるため確実にお小遣いを貯めることができます!

ブログ運営11ヶ月目の実績
ここからは11ヶ月目の実績(PV数・収益)を公開させていただきます。
実績のまとめ
収益 :うまい棒2,540本分 (アドセンス 450本分、アフィリエイトASP 2,090本分)
投稿記事:5記事(累計151記事)
PVは先月の514PV /日から約1.1倍の増加でした!
最初の4ヶ月の我慢期間から比べると明確に実績が右肩上がりになっております。
収益についてはアフィリエイト収入単体で、うまい棒2,000本を達成。
アドセンスについてはうまい棒450本となっており、PV単価0.25円と先月から悪化しています。
PV単価の減少は歯止めがかからない状態です。 コンテンツを大きく変えている認識はないため、なぜ単価が下がるのかが分からないです。
平均に収束しているだけなのでしょうか・・・?
月間PV推移
このブログの特徴として、祝日・土日にPV数が伸びます。 平日は400PV〜600PV、休日は500pv〜700PVといったところです。
他のブログを拝見していると、PVを稼ぐためには平日の需要をしっかり掴まれています。
土日は2日、平日は5日なので、相対的に平日のPVの方が全体PV数への寄与度が高いと言えます。
今後は、ブログテーマとかけ離れない範囲で平日にも読んでいただける記事投稿を継続していきます。
ブログ運営11ヶ月目にやったこと
目標の振り返り
10ヶ月目にかがけた目標に対して振り返っていきます。
目標 | 実績 | 達成状況 |
投稿10記事 | 5記事 | × |
17,500PV | 18,250PV | ○ |
投稿記事数に関しては未達、PV数は目標達成しました。
投稿記事数は現在、月5記事が作業・モチベーションの限界かなと感じています・・・。
週1投稿が基本ですね・・・。
工夫したこと
まとめ記事を作成
サウナカテゴリーのまとめ記事を作成してみました。
こんにちは!オタマロです。今回は、サウナ初心者に向けて、サウナで「整う」コツや「整う」確率を上げるグッズについてご紹介をさせていただきます!私自身、サウナに入り始めた頃は、知識もなく、なんとなく「整う」感覚を楽しんでいました[…]
また、ミニマリズムカテゴリーのまとめ記事を作成してみました。
こんにちは!オタマロです。「ミニマリストになりたい!」「モノを減らしたい!」と思っても、いきなりライフスタイルを変えることが怖いという方も多いのではないでしょうか?今回は、ミニマリストになりたい方、ミニマリスト初心者向けに、[…]
検索流入はほぼゼロに近いですが、PV数は上位に食い込んでいます。
併せて、内部リンクを作った記事のPV数も10%程度伸びています。 明らかに回遊性が高まっています。
これまで書いた記事を無駄にしないためにも「まとめ記事」は非常に有用です。
ブログノウハウ動画勉強
ブログノウハウ系のyoutube動画を見漁っています。
特にオススメのチャンネルは以下の3チャンネル。
●初著書「ブログライティングの教科書」を出版!今までになかったブログ記事の書き方に特化した本を執筆しました。ブロガー、W…
▼【限定セミナー動画付き】完全無料でブログ学習が出来るヒトデ公式LINE【質問も出来るよ!】▼https://liff.…
ブログ運営というよりもビジネス運営として面白いので、ついつい見てしまいます。 信者になるのが分かります笑
ブログ継続12ヶ月目以降に向けた目標
このままのトレンドで伸びる前提であれば、12ヶ月後には20,000PV /月を目指せると思っています。
過去調査の結果では、1年ブログを継続した場合のPVの中央値は約10,000PVですが、これを上回れるよう、期待を持って運営していきたいと思います。
ブログ1年継続時のPV、収益の調査結果はこちらもご参照ください。
こんにちは!オタマロです。今回は、ブログを1年間継続した場合、期待できる収益についてご紹介いたします。私自身、まだまだブログ初心者ではありますが、1年後どれくらいの収益が期待できるのか気になったので、調査[…]
直近の2021年11月(12ヶ月目)の目標は、5記事/月を投稿することを目指して行きます!
PVについての目標は、20,000PV /月を目指して運営していきます。
12ヶ月目の目標を達成できるよう投稿を継続していきたいと思います!